【リフレーミング】~前向きな捉え方~
こんにちは!名西キャリアセンターです。
今日のカリキュラムでは【リフレーミング】について取り上げました。
さて、リフレーミングってご存知でしょうか?
リフレーミングとは物事を捉える枠組み(フレーム)を変えることで、同じ物事を違う視点で捉え、ポジティブに解釈できる状態になることのことを言います。
人生、生きていれば絶対に良いことばかりとは限りません。
でも、事実は一つでも解釈は無数にあります。一番大切なのは、行動量を減らさず何事も前向きに取り組むこと。そんなとき、前向きに解釈するリフレーミングが力になります。
名西キャリアセンターでは、自分の心の捉え方や周りの方との適切なコミュニケーションを取れるように訓練することで、ご縁を頂いたその職場に定着し、長く「働きつづける」ことを目指しています。